第5号 第1会議室 | (1999/03/22)![]() ![]() |
● 運動員・支援者 事前活動チェックリスト ● |
とても忙しい選挙戦になってしまえば,頼りになるのは運動員や支持者。猫の手も借りたいこの時期に備えて,あなたの陣営の運動員や支持者が,どのくらい候補者に貢献しているかをチェックしてみましょう。 今回のチェックリストは30項目。では早速,チェックを入れてみましょう。 ○………4点,OK。しっかりとできている。 △………2点,まあまあ,なんとかできている。 ×………0点,あまりできていない。 ○△× ↓↓↓ ■後援会勧誘編 □□□ 5名以上,新規に後援会に入会させた。 □□□ 親戚・友人ほぼ全員に,入会案内パンフレットを配りきった。 □□□ 友人で,考えられる人たちには入会を勧めた。 □□□ 後援会幹部に名前を連ねている人を,連れてきた実績がある。 ■外回り活動編 □□□ ポスターを貼れば目立つ家には,積極的に説得するようにしている。 ■電話戦術編 □□□ 電話戦術を300件以上,やったことがある。 □□□ 電話戦術で話す内容は,自分なりのアレンジを数個作っている。 ■選挙準備編 □□□ 選挙ハガキの宛名を20枚以上書いてもらった。 □□□ 50名以上の有力な支持者となりうる名簿を提出した。 □□□ 3人以上の知人に選挙ハガキの宛名を書いてもらっている。 ■ミニ集会,演説会編 □□□ 集会が開催されるときは,かならず友人を誘っている。 □□□ 集会が開催されるときは,いつも自分が先頭にたつ。 □□□ 集会の備品・人員配置の準備計画を作ることができる。 ■人脈編 □□□ 近所の噂や他陣営の話を,候補者陣営に話している。 □□□ 召集・動員時の電話連絡役をまかされる。 □□□ 新規の運動員を3人以上つれてきた。 ■事務所でのお手伝い編 □□□ ビラの印刷と折り仕事は,原稿さえあれば楽勝だ。 ■教育編 □□□ ポスティング,ポスター貼り,電話戦術の新人教育ができる。 □□□ 運動員が選挙違反をしそうなときは,いつも注意している。 □□□ いろんな運動員の意見を,スタッフに伝える役割を果たしている。 ■幹部とのお相手編 □□□ スタッフの愚痴の聞き手になるのは,日常茶飯事だ。 ○………4点,OK。しっかりとできている。 △………2点,まあまあ,なんとかできている。 ×………0点,あまりできていない。 □運動員・支持者としての貢献度チェック! ランクA(120点-90点) ものすごい貢献です。 きっと候補者は感謝感謝のことでしょう。 ランクB(89点-70点) すごい貢献です。 まだの項目を中心に,完璧になるまでがんばりましょう。 ランクC(69点-50点) できていない活動が結構あります。 もっと点数を上げるようにがんばりましょう。 ランクD(49点-30点) ちょっと仕事量が少なすぎませんか?。 まだまだできることはたくさんあります。もっともっと活発になりましょう。 ランクE(29点から0点) 他候補の支持者の方ですか?。 あなたがこれでは候補者は議員になれませんよ。 結果はどうでしたでしょうか?。 この結果は,上で書いたとおりです。ただし,貢献度が高い人がいるからと言って,必ずしもいいとは言えない場合があります。というのは,主要なメンバーの仕事が多すぎて,他のメンバーに仕事が行っていないといった場合です。 こういった仕事の偏りが長期間続くと,主要なメンバーだけの負担が大きくなって,仕事能力が低下する場合がありますのでご注意。 ですから,できる限りバランスよく,陣営全体の運動員の能力を平均的に上昇させる様に努力するのがいいでしょう。今からでも遅くはありません。がんばってください。 (編集部)
|
発行は毎週月曜,料金は無料です。 配信開始をご希望の方は,こちらのフォームへメールアドレスを入力してください。
![]() |