第26号 第1会議室 | (1999/08/23)![]() ![]() |
● 事務所スタッフ ● |
□事務所スタッフの役割とは? もちろん選挙を,候補者一人で戦うことはできません。そこで大事になるのは,選挙を手伝ってくれる「事務所スタッフ」です。 「事務所スタッフ」というのは選挙戦の前後を通して,基本的に常駐で選挙を手伝ってくれる人のことです。 その点で,選挙ボランティアの人や単なる支援者とは若干異なるものです。 例えば電話戦術を例にしてみると, ・実際に電話をする人→選挙ボランティア ・ローテーション,名簿,日程計画の管理を行なう人→事務所スタッフ という具合で把握していただければよいのではないでしょうか。 つまり,「事務所スタッフ」というのは,まさに選挙戦における管理者なのです。 これまでバーチャル選対をご購読頂いている方にとっては,選挙に膨大な作業が必要になるということは,ご承知のことだと思います。 例えば, ・候補者日程の管理 ・街宣車の運行計画の管理 ・選挙ハガキの管理 ・電話戦術の管理 ・広報物の準備 ・個人演説会の管理 ・事務所来訪者,陣中見舞の管理 ・ポスターの管理 ・街頭活動の陣頭指揮 などなど,本当にたくさんの仕事があります。 もちろん,小さな選挙ではこれを2,3人の人でこなすのでしょうが,国政や大都市の地方選になればもっと多くの人が選挙に携わることになります。 そうでないと,どんなに優秀な人でもこれらすべてを一人でこなすことはできないでしょうし,こなそうとしてもそれぞれがおろそかになってしまいます。 地に足のついた選挙戦を展開しようと思えば,やはり,各々の仕事をしっかり分担し,各「事務所スタッフ」が与えられた仕事をしっかり把握しこなしていくことが大事なのです。 □事務所スタッフに求められるもの さて,上で述べたように「事務所スタッフ」に求められているものは, 「与えられた仕事を確実にこなす」 という,当たり前のことです。 では,それ以外に何が求められるのでしょうか? (1)何より「明るい」ということ 選挙戦は長くつらいものです。あまりに暗い人というのは周りの人まで暗くしてしまいます。そんな事務所に人は絶対集まりません。 選挙戦をあえてつらく苦しくする必要はありません。 ただし,調子にのりすぎないように。 (2)「礼儀」を忘れずに 事務所スタッフは事務所内ではもとより外に対しても頻繁に接触する機会がおのずと増えてきます。 その際,あくまで「事務所の顔」なんだという意識を忘れないように。 (3)選挙戦全体の流れの把握 先ほど,確かに役割分担と書きましたが,自分の割り当てられた仕事のことしか理解してないようでは失格です。 選挙全体の流れと,その中で自分がどんな位置にいるのかをしっかり把握しておきましょう。 (4)常に謙虚に 事務所スタッフはその仕事上,色んな人に色んな指示を出す必要があります。 選挙での指揮命令とは会社や組織での指揮命令とは異なります。 常に「お願いしてるんだ」という意識を忘れずにしましょう。 (5)絶対勝つんだ! 事務所スタッフの中にはそれを単なる「仕事」と考えている人がいます。 しかし,普通手伝っているうちに候補者に対する思いというのは積っていくはずです。 やはりスタッフが仕事+αの気持ちを持っている事務所というのは活気が違いますし,そのことは結果にも結びつくものです。 さて,あなたの事務所はスタッフがそろってますか? 仕事の分担はできてますか? まだだと言う候補者の方は急いで体制をととのえましょう。 (松井)
|
発行は毎週月曜,料金は無料です。 配信開始をご希望の方は,こちらのフォームへメールアドレスを入力してください。
![]() |