76号 第1会議室 (2000/08/21) up down
   ● 政治家に向く人向かない人
→office-SPCタイトルページ



 現在の日本では,一定の年齢になれば自然に政治家になる権利を得ます(若干の例外はありますが)。
 しかしながら,他の職業と一緒で,やはり,政治家にも向き不向きがあるような気がします。

 今回は,筆者の経験から独断と偏見で,「あなたは政治家に向いているか向いていないかチェック」をしてみようと思います。これから政治家を志そうという人,現在転職を検討している人,世の中に不満を持っている人などなど,冗談半分でチェックしてみてください!。


○果たしてあなたは政治家に向いているのか!チェック

□ (1)結婚式(学芸会,宴会etc)のスピーチでウケたことがある。
□ (2)あまり知らない人にも率先して挨拶する。
□ (3)出来ないことははっきりと断るタイプである。
□ (4)お酒はいける方だ。
□ (5)約束に遅れた時の言い訳は得意だ。
□ (6)お歳暮・お中元・その他をもらうと,必ずお礼の電話をする。
□ (7)一度で相手の名前を覚えられる。
□ (8)2,3日不規則な生活が続いても,結構元気だ。
□ (9)友人からよく相談を受ける。
□(10)「世の中のここを変えたい」という思いがある。

 さてさて,結果はいかがでしたでしょうか?。
 各項目ごとに,結果を確認してみましょう。


(1)政治家になると,いたる場面で挨拶を求められます。まず,「大衆の面前で話をするのが嫌い」という人は政治家には向かないでしょう。また,その際,ウケをとったり,感動を与えたりすることが出来る人は,ベリーベリー政治家向きでしょう。

(2)政治家になると,まったく知らない人と話をする機会が非常に増えます(たまたまパーティーで隣りの席に座る,駅で声をかけられる.etc.)。そんな時,うまく話が続かないようでは,政治家に向いているとは決して言えないでしょう。

(3)政治家になると,数多くの人から色々なお願い事をされます。その際,

●あとは購読者のみのお楽しみ●


(4)もちろん,お酒を飲めない政治家は数多く存在します。ただ,経験上,政治家はお酒を飲まされる場面が多いのは事実ですし,お酒の席というのは結構人脈を広げたり,より深い人間関係を作るのに,大事なような気がします。ただし,飲みすぎ・酔いすぎには注意!

(5)
●あとは購読者のみのお楽しみ●

,政治家にとって重要な才能ではないかと思います。

(6)政治家はマメなことが大事です。一般的には些細なことでも,きっちり対応しておけば非常に好感を持たれます。「こんなことぐらい,別に大丈夫だろう」と思うことは,政治家にとって禁物です。

(7)政治家は多分,一般の人よりもより多くの人間と関わりを持つことが多いでしょう。その際,きっちり名前を覚えることは,結果的に非常に好感を持たれます。

(8)政治家は体力が勝負です(もちろん「仕事をする政治家」ですが…)。不健康な人は,外見からもやはり良いイメージを持たれませんし,実際に選挙戦を戦うことすらできないかもしれません。

(9)政治家にとって,相手を説得し納得させることが大事です。相手の話をよく聞き,論理的な説得力のある答えで,相手を納得させなければなりません。


(10)政治家は決して楽な仕事ではありません。やはり,大事なのは「志」です。もちろん,当然といえば当然の話ですが,現実的に,これがなければ政治家としてのハードな生活をこなしていくことは出来ないのではないでしょうか。


(結 果)
 チェック・マークが,

  9〜10個:「よっ,総理大臣!」
  6〜8個 :「目指せトップ当選!」
  3〜5個 :「落ちたらどうする?」
  0〜2個 :「悪いことは言いません…。」

 と言うわけで,結構偏った見解かなぁと思いつつ,こんなチェックを作ってみました。まあ,現職の政治家でもこのチェックを基準にすれば,マーク0個の人もいるような…。
 あまり,深く考えずに遊び程度に使っていただければ幸いです。


松井


バーチャル選挙対策本部 購読

 発行は毎週月曜,料金は無料です。
 配信開始をご希望の方は,こちらのフォームへメールアドレスを入力してください。

■メールマガジン登録
電子メールアドレス(半角):
 バーチャル選挙対策本部は、まぐまぐ公認「殿堂入りメールマガジン」です。この機会にぜひご購読を!。
 
Powered by Mag2 Logo

This page was made by office-SPC
→office-SPCタイトルページ