第159号 第1会議室 | (2002/04/08)![]() ![]() |
● 統一自治体選挙1年前。今からできること総チェック! ● |
□統一自治体選挙,いよいよあと1年! いよいよ統一自治体選挙が1年後にせまりました。前号では,1年間のスケジュールを大まかに描いてみた訳ですが,今回は出馬を検討している方が,現時点でどのくらい準備ができているかをチェックしてみたいと思います。 もちろん,今回のチェックで良い結果が出る方もいれば,悪い結果が出る方もいるでしょう。しかし,悪い結果が出た方も,このチェックで今から何をすべきかが見えてくるでしょうし,良い結果が出た方も今の体制に安心することなく,来るべき選挙に向けて,さらに何ができるのかをしっかり見極める参考にしていただければ幸いです。 今回のチェックですが,選挙戦略によってはまったく無視しても良い項目もあるかもしれません。その点は,各々の候補者またはその陣営の方々でご判断下さい。 □選挙に向けて,選挙体制充実度チェック!! 下のチェックリストの内容が完全にできていれば○,準備途中ならば△,全然手をつけていないのならば×,のところにチェックをつけていってください。 そして,最後に点数に換算して,選挙体制充実度を測ってください。 ○・・・準備OK △・・・まだ途中 ×・・・全然手をつけてない ○△× ↓↓↓ 1. □□□ 自分の選挙区の情勢から最低得票ラインを把握している 2. □□□ 最低得票ラインと同数の名簿を保有している 3. □□□ 後援会または類似組織の幹部を10名は確保している ●あとは購読者のみのお楽しみ●
23. □□□ 選挙ハガキ,本番ポスター等の段取りはできている 24. □□□ 後援会のイベント企画がすでにある 25. □□□ 本番中の街宣ルートがすでにできている ○=4点 △=2点 ×=0点 100〜80点 →当選圏内。かなり充実しています。このペースを1年間持続できるかどうかが勝負です。また,選挙においてやるべきことの上限はありません。さらにいろいろなアイデアで得票を伸ばすことを考えみてはいかがでしょうか。 79〜60点 →当選あと一歩。1年前にしてはまずまずの出来です。あせらず,しかし,じっくりと各項目をこなしていくことが重要です。 「いつでもできる!」なんて思っていると1年はあっという間ですよ。 59〜40点 →当選あやうし。といっても,新人候補の方の多くはこのあたりではないでしょうか。これらの項目をこなしていくことは,当選に向けての最低限です。これらのことすら出来なければ,当選までの道のりは遠いでしょう。 39点以下 →千里の道も一歩から。選挙まで1年。人それぞれの取り方ですが,「もう1年しかない」ということを再度認識して,スケジュールづくりから始めることをおすすめします。「まだ1年ある」なんて思っている方,決して当選できないでしょう。 -------------------------------- さて,皆さんの結果はいかがだったでしょうか? これらの項目について「高いハードルだな」と思った方,「これくらいでいいの?」と思った方,色んな方がいらっしゃると思います。 しかし,実はこの時点で前者と後者には大きな実力の差があるわけです。 このハードルを高いと感じている方は少なくとも今年中にはこれらをクリアできるようにして下さい。本当に1年なんてあっという間に過ぎてしまいますから。 (松井)
|
発行は毎週月曜,料金は無料です。 配信開始をご希望の方は,こちらのフォームへメールアドレスを入力してください。
![]() |