173号 第1会議室 (2002/07/15)up down
   ● データで見る国会議員
→office-SPCタイトルページ



 今週は,国会議員とは,一体どんな人物なのか,それを,色々な数字から確かめていきたいと思います。
 まずは,第1回目として衆議院議員編です。今回は,頭を使って考えながら読むというよりも,予備知識として,頭に入れて置いてもらえれば良いでしょう。


○国会議員の数
衆議院議員 480名
 選挙区選出 300名
 比例区選出 180名

※平成12年2月の公職選挙法改正により,定数が500から480に削減されました。

〈性別〉
男性−442名(92.1%)
女性−35名(7.9%)

※女性の比率は国連加盟国中87位(2001年12月のデータによる)


〈会派別〉
自由民主党 240名(50%)
 男性231名,女性9名(3.7%)
民主党・無所属クラブ 125名(26%)
 男性119名,女性6名(4.8%)
公明党 31名(6.5%)
 男性28名,女性3名(9.7%)
自由党 22名(4.6%)
 男性21名,女性1名(4.8%)
日本共産党 20名(4.2%)
 男性16名,女性4名(20.0%)
社会民主党・市民連合 18名(3.8%)
 男性9名,女性9名(50.0%)
保守党 7名(1.5%)
 男性6名,女性1名(14.3%)
無所属 14名(2.9%)
 男性12名,女性2名(14.3%)
欠員   3名
          (7月14日現在)

※欠員は,議員辞職をした辻元清美,中田宏,加藤紘一各議員(10月に補選)。
女性の発言力の強い社民党は,やはり半数が女性。女性の比率が最も低いのは自民党。


〈平均当選回数〉
自民党 4.49期(最高は中曽根元首相の20期)
民主党 2.74期(1期生議員が43名)
公明党 3.45期(1期生は1人、3期生が半数以上の16名)
自由党 3.05期
共産党 3.5期
社民党 2.22期(1期生が18名中13名)
保守党 6.29期
無所属 5.86期

※平均で最も当選回数が多いのは,意外?にも保守党。人数は少ないがベテラン議員が多い。


●出身学校
1.東京大学 88名(18%)
2.早稲田大学 58名(12%)
3.慶応大学 43名(9%)

※予想通りというところ。それにしても,5人に2人は,この3つの大学の出身であるというのは,やはりすごい。
 ちなみに,少数派としては,旧制中学出身が数名,高校卒も5名程度,海外の大学出身が12名。


●前職
1.地方議員 76名(16%)
2.官僚   68名(14%)
3.秘書   47名(10%)

※これも予想通りか。ただし,地方議員76名のうち,70名が都道府県議会議員,6名が市議会議員(町村議会議員はなし)。
 段階を踏んで国会議員になっているのがわかる。
 こちらの少数派は,「牧師」,「米国国会議員秘書」,「料理研究家」


●世襲議員−123名(25.6%)
自民党 88名(71.5%)
民主党 22名(17.9%)
自由党 5名(4.1%)
公明党 1名(0.8%)
保守党 1名(0.8%)
無所属 6名(4.9%)

※自民党がダントツなのは,イメージ通りか。衆院議員の4人に1人が世襲議員。これをやはり多いと見るか,意外に少ないと見るか。


●選挙区落選・比例区復活議員−80名
自民党 7名(8.8%・当選議員240名に対する比率−2.9%)
民主党 30名(37.5%・24.0%)
公明党 2名(2.5%・6.5%)
自由党 15名(18.8%・68.2%)
共産党 12名(15.0%・20.0%)
社民党 14名(17.5%・77.8%)

※野党第1党の民主党は4人に1人が復活議員。共産党は,選挙区で勝った議員は1人もおらず,復活当選以外の8名は全員単独比例で当選。
 もし,比例区を廃止して,議員定数を選挙区だけの300にした場合,自民党の圧倒的勝利が見える。

---------------

 何かの参考になりましたでしょうか?
 次回は参議院議員編をし,衆議院との違いを見ていきます。


緒方


バーチャル選挙対策本部 購読

 発行は毎週月曜,料金は無料です。
 配信開始をご希望の方は,こちらのフォームへメールアドレスを入力してください。

■メールマガジン登録
電子メールアドレス(半角):
 バーチャル選挙対策本部は、まぐまぐ公認「殿堂入りメールマガジン」です。この機会にぜひご購読を!。
 
Powered by Mag2 Logo

This page was made by office-SPC
→office-SPCタイトルページ