191号 第1会議室 (2002/11/18)up down
   ● 選挙対策会議を開催する!
→office-SPCタイトルページ



○選挙対策会議を招集する

 選挙を戦うことの大前提は候補者がまずは目一杯活動することです。しかし,選挙は一人では戦えません。
 応援してくれる多くの人の支えがあってこそ始めて勝利に向けての選挙戦が展開できるのです。

 ある選挙に詳しい方が,
「選挙の基本は,『寄せては散らすこと』の繰り返し」
と,おっしゃっていました。
 その意味するところは,少ない人数でもよいので人に集まってもらい,そこで何か活動を決める。そして,それを実行するために各々活動してもらう。その繰り返しによって票を稼ぐということです。

 そんな意味で,応援してくれる人にまずは集まってもらう。これが,選挙対策会議の出発点です。

 候補者の方は,まず自分を真剣に応援してくれる方を思い浮かべて下さい。それが,仮に10名だとします。
 その10名の方は各々知り合いでしょうか?。きっと,知らない方同志も多いはずです。
 そうしたお互い知らない人が,ある一人の候補者を当選させるために集まるという行為は,まず,応援している人々を勇気づけますし,その人たちの志気を高めることにもなります。


○選挙対策会議の内容

 では,選挙対策会議において何を話し合うのか。

 例えば次のようなことが考えられます。

・選挙の情勢分析
・選挙対策会議の組織
・活動内容
・選挙までのスケジュール
・決起集会の日時,内容

など,決めることはたくさんあります。
 そして,この際のポイントはより具体的に話をすることです。漠然とした話ではなく,より詳細に決めるのです。

 人は自分が参加して決めたことに対しては何らかの責任を感じるものです。
そういう意味で,集会を開催するなら,いつ,どこで,どれくらいの規模で,誰が何名動員して,誰が弁士で,準備は誰がして,というようなことをこと細かに決めていくのです。

 そして,次に大事なポイントは,必ず次の会議日時をセットすることです。

 さらに,その際に今回集まったメンバーを拡大していくことです。
 来春の統一選挙を目指すとするならば,残された期間はわずかです。会議をする度に,集まってもらえる人が増えていくことが重要です。
そのために,次の会議を決め,その際誰か知り合いに参加してもらえるよう今回集まったメンバーに声をかけてもらうわけです。

 つまり,選挙対策会議はもちろん何を決めるかというのも重要ですが,それ以上に何人に参加してもらうかということがより重要になるのです。


○選挙に向けて

 現職の方は,前回に応援してくれた人や後援会組織を持っておられる方が多いでしょう。
 しかし,新人の方に関しては組織を持っていない人が多いのではないでしょうか。

 組織をつくるということはなかなか大変な作業ですし,時間のかかる作業です。

 来春の統一選を目指している方々は,早急に選対会議を開催することを検討してみて下さい。

松井


バーチャル選挙対策本部 購読

 発行は毎週月曜,料金は無料です。
 配信開始をご希望の方は,こちらのフォームへメールアドレスを入力してください。

■メールマガジン登録
電子メールアドレス(半角):
 バーチャル選挙対策本部は、まぐまぐ公認「殿堂入りメールマガジン」です。この機会にぜひご購読を!。
 
Powered by Mag2 Logo

This page was made by office-SPC
→office-SPCタイトルページ